Topics
全大教メールマガジン No.472(2022/12/27)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
全大教メールマガジン【472号】
2022年12月27日 発行:全国大学高専教職員組合
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
※第2、第4水曜日に発信
※全大教の日程は全大教HP「カレンダー」をご覧下さい
https://zendaikyo.or.jp/page_id=1490
━━━━━━
▼▼目次▼▼
━━━━━━
【組合員のみなさんへのニュース】
◆11月11日文部科学省との会見報告
◆全大教中央執行委員会声明の発表について
『「日本学術会議の在り方についての方針」に対する声明』
『すべての学生を対象に授業料無償・給付型奨学金の拡大を
文部科学省「高等教育の修学支援新制度の在り方検討会議」
最終まとめ発表に寄せて』
◆全大教書記局閉鎖12月28日~2023年1月3日
【続きを読む】
全大教メールマガジン No.471(2022/12/14)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
全大教メールマガジン【471号】
2022年12月14日 発行:全国大学高専教職員組合
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
※第2、第4水曜日に発信
※全大教の日程は全大教HP「カレンダー」をご覧下さい
https://zendaikyo.or.jp/page_id=1490
━━━━━━
▼▼目次▼▼
━━━━━━
【組合員のみなさんへのニュース】
◆『全大教新聞402号(12月)』を発行しました
【調査へのご協力のお願い】
◆2022年秋冬の団体交渉状況の調査
◆組織拡大の取り組みの促進と調査のお願い
【単組ニュース】
【続きを読む】
全大教メールマガジン No.470(2022/11/24)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
全大教メールマガジン【470号】
2022年11月24日 発行:全国大学高専教職員組合
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
※第2、第4水曜日に発信
※全大教の日程は全大教HP「カレンダー」をご覧下さい
https://zendaikyo.or.jp/page_id=1490
━━━━━━
▼▼目次▼▼
━━━━━━
【アンケートへのご協力のお願い】
◆【病院協議会】2022年看護職員の労働実態調査
◆【附属学校部】附属学校園の労働条件・環境に関するアンケート
【単組ニュース】
【続きを読む】
教職員共済大学事業所メルマガ ~No.0155~
*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
教職員共済大学事業所メルマガ ~No.0155~
発行元:教職員共済生活協同組合 大学事業所 2022.11.21
*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
教職員の皆様
11月下旬になり、だいぶ寒くなってきました。
筆者は7月下旬に第一子が生まれてからオムツやミルク、その他
赤ちゃん用品に予想以上の出費がかさみ、妻からお小遣いをカット
されてしまいました。懐も寒いです。
妻は赤ちゃん用品を「ブラックフライデー」で安くまとめ買いを
すると計画を立てているようです。
近年、日本でも「ブラックフライデー」と言う言葉を耳にするよ
うになりましたが、アメリカが発祥のようです。
「ブラックフライデー」は感謝祭(11月第4木曜日)翌日の金曜
日のことを指します。感謝祭のプレゼントの売れ残りをセールで売っ
たため、買い物客が殺到することになり、警察官の仕事が増えるた
めに「真っ暗な金曜日」と呼ばれるようになったとのこと。
某通販サイトやスーパーなどで、普段割引対象外の商品なども大
幅値下げされる場合もあるようなので、皆様もブラックフライデー
にお買い物をしてみてはいかがでしょうか?
=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・
さて、今月は、「総合共済」をご紹介いたします。
○月掛金900円で幅広い保障が魅力の「総合共済」をご紹介!
●総合共済は教職員共済の相互扶助の原点ともいえる共済です。
【続きを読む】
全大教メールマガジン No.469(2022/11/9)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
全大教メールマガジン【469号】
2022年11月9日 発行:全国大学高専教職員組合
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
※第2、第4水曜日に発信
※全大教の日程は全大教HP「カレンダー」をご覧下さい
https://zendaikyo.or.jp/page_id=1490
━━━━━━
▼▼目次▼▼
━━━━━━
【組合員のみなさんへのニュース】
◆『全大教新聞401号(11月)』を発行しました
【執行部用ニュース】
▼病院を有する単組のみなさまへ「看護職員等の処遇改善調査」のお願い
【単組ニュース】
【続きを読む】
全大教メールマガジン No.468(2022/10/26)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
全大教メールマガジン【468号】
2022年10月26日 発行:全国大学高専教職員組合
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
※第2、第4水曜日に発信
※全大教の日程は全大教HP「カレンダー」をご覧下さい
https://zendaikyo.or.jp/page_id=1490
━━━━━━
▼▼目次▼▼
━━━━━━
【アンケートへのご協力のお願い】
◆【病院協議会】2022年看護職員の労働実態調査
◆【附属学校部】附属学校園の労働条件・環境に関するアンケート
【単組ニュース】
【続きを読む】
全大教メールマガジン No.467(2022/10/12
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
全大教メールマガジン【467号】
2022年10月12日 発行:全国大学高専教職員組合
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
※第2、第4水曜日に発信
※全大教の日程は全大教HP「カレンダー」をご覧下さい
https://zendaikyo.or.jp/page_id=1490
━━━━━━
▼▼目次▼▼
━━━━━━
◆『全大教新聞400号(10月)』を発行しました
◆憲法労組連・シリーズ学習会(10月25日)出版労連
【単組ニュース】
【続きを読む】
教職員共済大学事業所メルマガ ~臨時号(1)~
*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
教職員共済大学事業所メルマガ ~臨時号(1)~
発行元:教職員共済生活協同組合 大学事業所 2022.10.4
*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
このたびの新型コロナウイルス感染症に影響を受けられた皆
さまに、心よりお見舞い申し上げます。
また、被患された皆さまの一日も早いご回復をお祈り申し上
げます。
新型コロナウイルス感染症に関する医療共済の取扱い見直し
についてお知らせいたします。
新型コロナウイルス感染症に罹患した際に、医療機関等の指示
により自宅・宿泊施設で療養した場合の「みなし入院」の取扱
いが2022年9月26日以降、重症化リスクの高い方のみ適用と
なります。
重症化リスクの高い方に詳細や新型コロナウイルス感染症に関
する取扱いについて等、詳しくはホームページをご確認くださ
い。
https://www.kyousyokuin.or.jp/topics/2022/coronavirus.html
※新型コロナウイルス感染症にかかる当生協の対応は、今後の
法改正等やその他社会情勢に鑑み、取扱いをさらに変更する場
合があります。変更があった際は、ホームページ等で速やかに
お知らせいたします。
【続きを読む】
全大教メールマガジン No.466(2022/9/28)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
全大教メールマガジン【465号】
2022年9月28日 発行:全国大学高専教職員組合
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
※第2、第4水曜日に発信
※全大教の日程は全大教HP「カレンダー」をご覧下さい
https://zendaikyo.or.jp/page_id=1490
━━━━━━
▼▼目次▼▼
━━━━━━
◆【高専協議会】効率化係数の影響に関するアンケート
◆【病院協議会】2022年看護職員の労働実態調査
【単組ニュース】
==========================
【続きを読む】
教職員共済大学事業所メルマガ ~No.0153~
*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
教職員共済大学事業所メルマガ ~No.0153~
発行元:教職員共済生活協同組合 大学事業所 2022.9.26
*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
教職員の皆様
日暮れも早くなり、夜は過ごしやすい気温となりましたが、いか
がお過ごしでしょうか。
先日、近所のスーパーに買い物をするために自転車で走行してい
た時にお巡りさんに呼び止められました。自転車の防犯データを確
認させてほしいとのこと。
筆者が怪しく見えたのか、お巡りさんは防犯データを確認中に雑
談を交えながら「近所に住んでいるんですか?」「何のお出かけだ
ったんですか?」「歳はいくつですか?」「お仕事は何をしているん
ですか?」と職務質問を受けて解放されました。
やましいことはありませんが、普段お巡りさんに話しかけられる
ことなんてないので、必要以上に緊張をしていたと思います。
買い物を終えて、帰宅途中に別のお巡りさんに自転車の防犯デー
タを確認させてほしいとの呼び止められました。その際に別のお巡
りさんに確認されたことを伝えましたが、「すぐに終わるんで、確認
の協力いただけないですか?」と強めに言われてしまい筆者は怯ん
でしまいました。いつも頼りになるお巡りさんですが、その日は
少し怖く感じました。
さて、お巡りさんのパトロール強化といえば、2022年9月21日
(水)~2022年9月30日(金)まで「秋の全国交通安全運動」が
実施されます。
秋口は日没時間が急激に早まり、夕暮れ時や夜間に交通事故が多
発する傾向があるそうです。
もしもの備えのために今月は教職員共済の自動車共済を紹介いた
します。