Topics
教職員共済大学事業所メルマガ ~No.0139~
*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒ *⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
教職員共済大学事業所メルマガ ~No.0139~
発行元:教職員共済生活協同組合 大学事業所 2021.7.20
*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒ *⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
教職員の皆様
大雨による被害が多発しております。
大雨による被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げ
ます。
教職員共済の各共済をご契約の方で、このたびの大雨により
「お体のけが」「建物への被害」等を受けられた方は、共済金の
お支払い対象となる場合がありますので、下記までご連絡くだ
さい。
大学事業所のフリーダイヤル 0120-628-095
(受付時間:平日 10:00~16:00)
建物の被害については、WEBでも受け付けております。
被災連絡受付フォームはこちらから
<https://www.kyousyokuin.or. jp/damage/ DamageReportPrivacyTreatment. aspx>
※現在新型コロナウィルス感染症予防の観点から、電話受付時間
を変更しております。
なお、大学事業所では全国に組合員様がおられ、該当地域に関係
者がいらっしゃるケースもありますので、該当地域以外の皆さまに
もお送りしています。
【続きを読む】
全大教メールマガジン No.437(2021/07/14)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■全大教メールマガジン【437号】■■■■■■■■■
■2021年7月14日発行:全国大学高専教職員組合■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※第2、第4水曜日に発信
※全大教の日程は全大教HP「カレンダー」をご覧下さい
https://zendaikyo.or.jp/?page_id=1490
━━━━━━━
■■目次■■
━━━━━━━
【組合員のみなさんへのニュース】
・大学における新型コロナワクチン接種についての文科省会見(6月21日)報告
・『全大教新聞385号(7月)』を発行しました
【執行部用ニュース】
・第4回中央執行委員会の決定について
【単組ニュース】
【続きを読む】
全大教メールマガジン No.436(2021/06/23)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■全大教メールマガジン【435号】■■■■■■■■■
■2021年6月23日発行:全国大学高専教職員組合■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※第2、第4水曜日に発信
※全大教の日程は全大教HP「カレンダー」をご覧下さい
https://zendaikyo.or.jp/?page_id=1490
━━━━━━━
■■目次■■
━━━━━━━
・「大学における新型コロナワクチン接種についての要望」
を文部科学大臣宛(6月15日)提出しました
【単組ニュース】
【続きを読む】
教職員共済大学事業所メルマガ ~No.0138~
*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒ *⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
教職員共済大学事業所メルマガ ~No.0138~
発行元:教職員共済生活協同組合 大学事業所 2021.6.21
*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒ *⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
教職員の皆様
皆様こんにちは。
6月と言えば、梅雨、あじさい、父の日を連想しましたが、後
何があるかなぁ・・・?と調べたところ、今年の夏至は6月21
日だそうです。夏至と言えば、1年の中でもっとも日の出と日の
入りの間が長い日です。心と体が軽くなる感じがします・・・い
や、体は軽くなっていない・・・残念・・・
【続きを読む】
全大教メールマガジン No.435(2021/06/09)
■全大教メールマガジン【435号】■■■■■■■■■
■2021年6月9日 発行:全国大学高専教職員組合■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※第2、第4水曜日に発信
※全大教の日程は全大教HP「カレンダー」をご覧下さい
https://zendaikyo.or.jp/?page_id=1490
━━━━━━━
■■目次■■
━━━━━━━
【組合員のみなさんへのニュース】
・『全大教新聞384号(6月)』を発行しました
・定時役員選挙の公示
【単組ニュース】
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃組合員のみなさんへのニュース┗┓
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
【続きを読む】
教職員共済大学事業所メルマガ ~No.0137~
*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒ *⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
教職員共済大学事業所メルマガ ~No.0137~
発行元:教職員共済生活協同組合 大学事業所 2021.5.21
*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒ *⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
教職員の皆様
皆様こんにちは。
つい先日のことです。
私の右耳30cmほど離れたところで、ブ~ン、ブーンと黄
色い少し大きな物体が激しい音を立て、飛んでいました。
背後から、「スズメバチーーー、スズメバチーーー」と声が
聞こえてきました。…
【続きを読む】
全大教メールマガジン No.433(2021/05/12)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■全大教メールマガジン【433号】■■■■■■■■■
■2021年5月12日発行:全国大学高専教職員組合■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※第2、第4水曜日に発信
※全大教の日程は全大教HP「カレンダー」をご覧下さい
https://zendaikyo.or.jp/?page_id=1490
━━━━━━━
■■目次■■
━━━━━━━
【組合員のみなさんへのニュース】
・高専機構本部 理事長懇談を実施(4月23日)
・『全大教新聞383号(5月)』を発行しました
【単組ニュース】
【続きを読む】
全大教メールマガジン No.432(2021/4/28)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■全大教メールマガジン【432号】■■■■■■■■■
■2021年4月28日発行:全国大学高専教職員組合■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※第2、第4水曜日に発信
※全大教の日程は全大教HP「カレンダー」をご覧下さい
https://zendaikyo.or.jp/?page_id=1490
━━━━━━━
■■目次■■
━━━━━━━
・「『国立大学法人法』改正案における学長選考のあり方への見解」4月14日発表
・「文部科学大臣宛「国立大学附属病院に関する要望書」(4月15日)を提出
・全大教第30回教職員研究集会(9月11日~12日)へ参加しよう
・単組ニュース
【続きを読む】
全大教メールマガジン No.431(2021/04/14)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■全大教メールマガジン【431号】■■■■■■■■■
■2021年4月14日発行:全国大学高専教職員組合■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※第2、第4水曜日に発信
※全大教の日程は全大教HP「カレンダー」をご覧下さい
https://zendaikyo.or.jp/?page_id=1490
━━━━━━━
■■目次■■
━━━━━━━
・『全大教新聞382号(4月)』を発行しました
【単組ニュース】
==========================
【『全大教新聞382号(4月)』を発行しました】
==========================
★☆目次☆★
<1面>
■高専機構本部と団体交渉を実施(3月26日)
■全大教公立大学協議会総会と
公立大学教職員組合交流会議を開催(3月6日)
<2面>
■春・新歓期 合同地区単組代表者会議
(北海道・中部、中四国・九州、東北・近畿)
<3面>
■論壇「労働運動にコミュニティ・オーガナイジングを」
立教大学コミュニティ福祉学部教授 藤井敦史
■職場のQ&A<33>
「就業規則、労使協定、労働協約って何がどうなの?」
<4面>
■単組からのレポート
・北海道教育大学函館校
「『緊急時在宅勤務手当』実現のとりくみ」
・埼玉大学
「埼玉大教職員組合の『昨日、今日、そして明日』」
・愛知教育大学
「懲戒処分問題と教授会運営の民主主義」
〇標記新聞全面カラー版(要ログイン)(PDF)
https://zendaikyo.or.jp/?action=cabinet_action_main_download&block_id=807&room_id=130&cabinet_id=15&file_id=8181&upload_id=24732
【続きを読む】
全大教メールマガジン No.430(2021/03/24)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■全大教メールマガジン【430号】■■■■■■■■■
■2021年3月24日発行:全国大学高専教職員組合■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※第2、第4水曜日に発信
※全大教の日程は全大教HP「カレンダー」をご覧下さい
http://zendaikyo.or.jp/?page_id=1490
━━━━━━━━━━
■■ 目次 ■■
━━━━━━━━━━
【組合員のみなさんへのニュース】
・新年度 新しい仲間を迎えよう!
【執行部用ニュース】
<至急お送りください!各種調査のご協力のお願い>
▲2020年度秋冬季の団体交渉状況
【回答期限】第2次集約:3月末日
▲組織拡大の取り組み及び調査
【回答期限】第2次集約:3月末日
【単組ニュース】
【続きを読む】
教職員共済大学事業所メルマガ ~No.0135~
*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒ *⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
教職員共済大学事業所メルマガ ~No.0135~
発行元:教職員共済生活協同組合 大学事業所 2021.3.22
*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒ *⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
教職員の皆様
皆様こんにちは。
関東1都3県における2021年1月8日から発令されていた緊急
事態宣言が本日ようやく解除されました。
世間を見ていると良くも悪くもWITHコロナになっているなと改
めて考えさせられます。
家族・友人 等以前のように気軽に会う機会がめっきり減った一
方で、人との繋がりがいかに大事かを痛感し、当たり前に享受して
いた様々な物事がいかにありがたいものであったかを再認識してお
ります。
【続きを読む】
教職員共済大学事業所メルマガ ~No.0134~
*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
教職員共済大学事業所メルマガ ~No.0134~
発行元:教職員共済生活協同組合 大学事業所 2021.2.22
*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
教職員の皆様
皆様こんにちは。
毎年筆者はこの時期になると大学受験よりも中学受験の日々を思
い出します。
小学4年生から来る日も来る日も塾に通い、授業や課題やテスト
の毎日。たまに逃げ出したくなる時もありましたが、母親と塾の先
生の雷が怖くていつの間にか2月の試験本番を迎えました。前文だ
け切り取ると、どれだけ勉強ばかりやっていたんだ?というイメー
ジですが、こっそりゲームや漫画を読む等のサボりもしっかりやっ
ていたわりに何とか自分の第一志望校のA中学校に合格することが
できました。(最近親にそのことを話したら自習教室に行くフリをし
てコンビニで立ち読みしていたのがバレていたとのことでした。た
まの息抜きは見逃していたとのこと。本当はたまにではなかったの
ですが…)
【続きを読む】
全大教メールマガジン No.428(2021/2/24)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■全大教メールマガジン【428号】■■■■■■■■■
■2021年2月24日発行:全国大学高専教職員組合■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※第2、第4水曜日に発信
※全大教の日程は全大教HP「カレンダー」をご覧下さい
http://zendaikyo.or.jp/?page_id=1490
━━━━━━━━━━
■■ 目次 ■■
━━━━━━━━━━
・病院協議会総会(2月27日)の資料などについて
・春・新歓期合同地区別単組代表者会議の出欠連絡と資料
【単組ニュース】
【続きを読む】
全大教メールマガジン No.426(2021/1/27)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■全大教メールマガジン【426号】■■■■■■■■■
■2021年1月27日発行:全国大学高専教職員組合■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※第2、第4水曜日に発信
※全大教の日程は全大教HP「カレンダー」をご覧下さい
http://zendaikyo.or.jp/?page_id=1490
━━━━━━━━━━
■■ 目次 ■■
━━━━━━━━━━
・2021年 春・新歓期合同地区別単組代表者会議について
・3月6日「公立大学協議会総会」と「公立大学教職員組合交流会議」を開催します
【単組ニュース】
【続きを読む】
教職員共済大学事業所メルマガ ~No.0133~
*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒ *⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
教職員共済大学事業所メルマガ ~No.0133~
発行元:教職員共済生活協同組合 大学事業所 2021.1.20
*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒ *⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
教職員の皆様
本年も教職員共済生活協同組合をよろしくお願い申し上げます。
東京都に事務所がある大学事業所は、2021年1月13日から新 型
コロナウイルス感染拡大による政府の緊急事態宣言を受け、電話受
付の時間を10:00から16:00まで短縮させていただくとと もに出
勤人数を縮小して営業をしております。
自動車事故については24時間フリーダイヤル0120- 492509にて
受付をしております。
皆様におかれましてはご不便をおかけいたしますが、ご理解の程
よろしくお願いいたします。
さて、今月は総合共済をご紹介いたします。
保障の1つである「個人賠償」は、自転車保険としても活用す
ることができ、自転車保険は全国で続々と加入義務、もしくは努
力義務化が進んでいます。ご自身のお住まいの都道府県市町村の
状況はいかがですか。
お調べいただくことを強くおススメします。
【続きを読む】
全大教メールマガジン No.425(2021/01/13)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■全大教メールマガジン【425号】■■■■■■■■■
■2021年1月13日発行:全国大学高専教職員組合■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※第2、第4水曜日に発信
※全大教の日程は全大教HP「カレンダー」をご覧下さい
http://zendaikyo.or.jp/?page_id=1490
━━━━━━━━━━
■■ 目次 ■■
━━━━━━━━━━
・大学入試センター宛要望書(その2)及び文科省会見報告
・『全大教新聞379号(1月)』を発行しました
【単組ニュース】
【続きを読む】
教職員共済大学事業所メルマガ ~No.0132~
*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒ *⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
教職員共済大学事業所メルマガ ~No.0132~
発行元:教職員共済生活協同組合 大学事業所 2020.12.21
*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒ *⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
教職員の皆様
皆様こんにちは。
先日、ふと結婚指輪は何故左手の薬指にするのだろうか、と疑問
に思ったので調べてみました。
【続きを読む】
全大教メールマガジン No.423(2020/12/09)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■全大教メールマガジン【423号】■■■■■■■■■
■2020年12月9日発行:全国大学高専教職員組合■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※第2、第4水曜日に発信
※全大教の日程は全大教HP「カレンダー」をご覧下さい
http://zendaikyo.or.jp/?page_id=1490
━━━━━━━━━━
■■ 目次 ■■
━━━━━━━━━━
【組合員のみなさんへのニュース】
・財務省に対する運営費交付金の拡充を求める要請(報告)
【単組ニュース】
【続きを読む】
全大教メールマガジン No.422(2020/11/25)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■全大教メールマガジン【422号】■■■■■■■■■
■2020年11月25日発行:全国大学高専教職員組合
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※第2、第4水曜日に発信
※全大教の日程は全大教HP「カレンダー」をご覧下さい
http://zendaikyo.or.jp/?page_id=1490
━━━━━━━━━━
■■ 目次 ■■
━━━━━━━━━━
【組合員のみなさんへのニュース】
・予算編成期の財務省要請(11月20日)報告
・「同一労働同一賃金」最高裁判決Web学習会12月9日
・第31回全大教高専協議会総会 2021年1月9日
【単組ニュース】
【続きを読む】
教職員共済大学事業所メルマガ ~No.0131~
*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒ *⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
教職員共済大学事業所メルマガ ~No.0131~
発行元:教職員共済生活協同組合 大学事業所 2020.11.20
*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒ *⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
教職員の皆様
皆様こんにちは。
現在某漫画が社会現象ともいえるブームを迎えておりますが、
それをきっかけに昔々の記憶で小学生の時に教科書で読んだ物語
のことを思い出しました。
「泣いた赤鬼」というタイトルの物語で、人間と仲良くなりた
い赤鬼ですが、信用してもらえなかったため友人の青鬼の提案と
協力を得て、最終的には仲良くなることに成功します。
一方青鬼は…
ざっくり書くとこのような流れでしたが、小学生当時にこの物
語を授業で読んであまりにも悔しくて勝手に続編の漫画まで描い
ていたことまで思い出しました。どうオチをつけたかまでは覚え
ていませんが。
相手には相手の事情があり、それはとかく恐ろしいものとされ
ている鬼においても同じであるということがしっかり描かれてい
ることが昨今の某漫画ブームの一端なのではないでしょうか。
さて、今月は火災共済・自然災害共済をご紹介いたします。
【続きを読む】
全大教メールマガジン No.420(2020/11/11)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■全大教メールマガジン【421号】■■■■■■■■■
■2020年11月11日発行:全国大学高専教職員組合
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※第2、第4水曜日に発信
※全大教の日程は全大教HP「カレンダー」をご覧下さい
http://zendaikyo.or.jp/?page_id=1490
━━━━━━━━━━
■■ 目次 ■■
━━━━━━━━━━
・<資料について>秋・冬季 合同地区別単組代表者会議
・『全大教新聞377号(11月)』を発行しました
【単組ニュース】
【続きを読む】
全大教メールマガジン No.420(2020/10/28)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■全大教メールマガジン【420号】■■■■■■■■■
■2020年10月28日発行:全国大学高専教職員組合
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※第2、第4水曜日に発信
※全大教の日程は全大教HP「カレンダー」をご覧下さい
http://zendaikyo.or.jp/?page_id=1490
━━━━━━━━━━
■■ 目次 ■■
━━━━━━━━━━
・<全大教第53回定期大会特別決議、全文>
「日本学術会議会員任命拒否という
学問の自由と大学自治の侵害に抗議する」
・「新型コロナウイルス感染症への対応下での労働実態・
教育研究状況アンケート 報告(完成版)」
【単組ニュース】
【続きを読む】
教職員共済大学事業所メルマガ ~No.0130~
*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
教職員共済大学事業所メルマガ ~No.0130~
発行元:教職員共済生活協同組合 大学事業所 2020.10.20
*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
教職員の皆様
皆様こんにちは。
さて、先日近所のスーパーでお茶を買おうとしている時に棚に並んでいる様々なお茶を眺めておりました。緑茶、ジャスミン茶、麦茶、烏龍茶………烏龍?烏龍とは?? と、ふと疑問に思ったもので調べてみました。
烏龍とは、他のお茶と同様に茶葉の名前でした。烏のように黒く龍のようにうねっていることからこの名がついたとのこと。
あれ?でもカラスって烏とも鴉とも書くな…とも思ったので、ついでに調べてみました。烏は象形文字だそうで、全身真黒のため、目がどこにあるか分からず、鳥の目にあたる一の部分がない烏という漢字が成り立ったとのことでした。
それに対して鴉という漢字にクチバシではなく牙が使われているのは、鴉の鳴き声が「カーカーガーガー」と聞こえることからきている形声文字だそうでした。
この文章を打っていたら時間はそろそろ17時…カラスが鳴くから帰ろっと…え?カラスじゃなくてカエルの世代もいる?? 浜の真砂は尽きるとも、世に疑問の種は尽きまじ…
さて今月はレスキュースリー:交通災害共済をご紹介いたします。
レスキュースリー:交通災害共済の「個人賠償」は、自転車保険としても活用することができ、自転車保険は全国で続々と加入義務もしくは努力義務化が進んでいます。
【続きを読む】
全大教メールマガジン No.419(2020/10/14)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■全大教メールマガジン【419号】■■■■■■■■■
■2020年10月14日発行:全国大学高専教職員組合
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※第2、第4水曜日に発信
※全大教の日程は全大教HP「カレンダー」をご覧下さい
http://zendaikyo.or.jp/?page_id=1490
━━━━━━━━━━
■■ 目次 ■■
━━━━━━━━━━
【組合員のみなさんへのニュース】
・<緊急声明を10月3日発表、全文>
「政府による日本学術会議会員の任命拒否に抗議し、
その撤回を求めます」各加盟組合も声明を発表!
・<中執声明10月7日発表、全文>
「国公立大学・高専・大学共同利用機関で働く教職員
の賃金改善を求める~2020年人事院勧告を受けて~」
・『全大教新聞376号(10月)』を発行しました
【執行部用ニュース】
・全大教第53回定期大会議案について
・病院における2020年秋冬期の取り組みについて
・第11回中央執行委員会決定
【単組ニュース】
【続きを読む】
全大教メールマガジン No.418(2020/09/23)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■全大教メールマガジン【418号】■■■■■■■■■
■2020年9月23日発行:全国大学高専教職員組合■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※第2、第4水曜日に発信
※全大教の日程は全大教HP「カレンダー」をご覧下さい
http://zendaikyo.or.jp/?page_id=1490
━━━━━━━━━━
■■ 目次 ■■
━━━━━━━━━━
・秋・冬季合同地区別単組代表者会議の開催について
【単組ニュース】
【続きを読む】
教職員共済大学事業所メルマガ ~No.0129~
*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒ *⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
教職員共済大学事業所メルマガ ~No.0129~
発行元:教職員共済生活協同組合 大学事業所 2020.9.18
*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒ *⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
教職員の皆様
皆様こんにちは。
9月も下旬となりました。ようやく涼しくなるかと思われましたが、もうしばらく30℃前後の気温が続きそうな予報が出ておりますので、皆様におかれましては、くれぐれもご自愛ください。
先日ふと気になることがありました。
「ひょんなことからアメリカへ旅立つことになった…」という物語のあらすじを見て便利な表現だと思いつつ「ひょん…?」となりましたので調べてみました。
【続きを読む】
全大教メールマガジン No.417
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■全大教メールマガジン【417号】■■■■■■■■■
■2020年9月9日 発行:全国大学高専教職員組合■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※第2、第4水曜日に発信
※全大教の日程は全大教HP「カレンダー」をご覧下さい
http://zendaikyo.or.jp/?page_id=1490
━━━━━━━━━━
■■ 目次 ■■
━━━━━━━━━━
・【明日9/10まで受付中】全大教第3回
附属学校交流集会(9/12Web)参加しよう!
【単組ニュース】
【続きを読む】
全大教メールマガジン No.416
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■全大教メールマガジン【416号】■■■■■■■■■
■2020年8月26日発行:全国大学高専教職員組合■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※第2、第4水曜日に発信
※全大教の日程は全大教HP「カレンダー」をご覧下さい
http://zendaikyo.or.jp/?page_id=1490
━━━━━━━━━━
■■ 目次 ■■
━━━━━━━━━━
・【至急のお願い】新型コロナウイルス対応下での
労働実態・教育研究状況アンケート
・2021年度概算要求期の文科省会見報告
・財務省に対する運営費交付金拡充を求める要請を実施
【単組ニュース】
【続きを読む】
教職員共済大学事業所メルマガ ~No.0128~
*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
教職員共済大学事業所メルマガ ~No.0128~
発行元:教職員共済生活協同組合 大学事業所 2020.8.20
*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
教職員の皆様
皆様こんにちは。
連日危険な暑さが続いております。今回のメールマガジンを書いている日の都内最高気温が36℃と低血圧な筆者の朝イチ体温よりも高い数字に愕然としております。
皆様におかれましては、繰り返しになりますが、適度なエアコンの利用と水分補給にてくれぐれもご自愛ください。
そんな暑さの中でも日中元気に外で遊んでいる子ども達の姿をニュース等で見かけると、微笑ましいという感情よりも単純に「凄いな…」と感じてしまうのは、気温と共に筆者の年齢も上昇しているからなのでしょうか…
さて、今月は自動車共済をご紹介いたします。
【続きを読む】
全大教メールマガジン No.415
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■全大教メールマガジン【415号】■■■■■■■■■
■2020年8月5日 発行:全国大学高専教職員組合■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※次回は8月26日に発信
※全大教の日程は全大教HP「カレンダー」をご覧下さい
http://zendaikyo.or.jp/?page_id=1490
━━━━━━━━━━
■■ 目次 ■■
━━━━━━━━━━
【組合員のみなさんへのニュース】
・【ご協力下さい】新型コロナウイルス対応下での
労働実態・教育研究状況アンケート
・文部科学省大臣宛
「2021年度概算要求期にあたっての要望書」を提出
【執行部用ニュース】
・全大教書記局の閉鎖について
【単組ニュース】
【続きを読む】
教職員共済大学事業所メルマガ ~No.0127~
*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
教職員共済大学事業所メルマガ 臨時号 ~No.0127~
発行元:教職員共済生活協同組合 大学事業所 2020.8.5
*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
教職員の皆様
皆様こんにちは。
7月末に九州地方の梅雨明けが宣言され、8月に入りようやく全
国的に梅雨が明けそうです。
それに伴い、ようやく長かった曇り空から一転本格的な夏が到来
します。
マスクが手放せず、ニュースを見ていると熱中症に注意との見出
しが目につきます。
皆様におかれましても体調を崩されないよう、くれぐれもご自愛
ください。
さて、本日は、トリプルガード(団体生命共済・医療共済)をご
紹介いたします。
=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・
○トリプルガード 団体生命共済・医療共済
【死亡・入院・特定の病気】3つの「もしも」に備えるなら!
【続きを読む】
全大教メールマガジン No.414
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■全大教メールマガジン【414号】■■■■■■■■■
■2020年7月22日発行:全国大学高専教職員組合■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※次回は8月5日に発信
※全大教の日程は全大教HP「カレンダー」をご覧下さい
http://zendaikyo.or.jp/?page_id=1490
━━━━━━━━━━
■■ 目次 ■■
━━━━━━━━━━
・【ご協力下さい】新型コロナウイルス対応下での
労働実態・教育研究状況アンケート
・8月30日 高専協議会Web単組交流集会
【単組ニュース】
【続きを読む】
教職員共済大学事業所メルマガ ~No.0126~
*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
教職員共済大学事業所メルマガ ~No.0126~
発行元:教職員共済生活協同組合 大学事業所 2020.7.20
*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
教職員の皆さま
令和2年7月豪雨により被害を受けられた皆さまに心よりお見
舞い申し上げます。
教職員共済の各共済をご契約の方で、このたびの大雨により
「お体のけが」「建物への被害」等を受けられた方は、下記まで
ご連絡ください。
災害時専用フリーダイヤル 0120-366355
(受付時間:平日 9:00~17:00)
◆大雨により被害を受けられた場合の共済金のお支払について
◆新型コロナウイルス感染症に関する共済金の取扱いについて
【詳しく読む】
全大教メールマガジン No.413
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■全大教メールマガジン【413号】■■■■■■■■■
■2020年7月8日 発行:全国大学高専教職員組合■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※第2、第4水曜日に発信
━━━━━━━━━━
■■ 目次 ■■
━━━━━━━━━━
【組合員のみなさんへのニュース】
・【ご協力下さい】新型コロナウイルス対応下での
労働実態・教育研究状況アンケート
・7月18日 全大教Web単組交流集会
▲参加申込みをしていない単組は7月14日迄にご連絡下さい
【単組ニュース】
【続きを読む】
(組合員のみ閲覧できます/要ログイン)
全大教メールマガジン No.412
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■全大教メールマガジン【412号】■■■■■■■■■
■2020年6月24日 発行:全国大学高専教職員組合■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
━━━━━━━━━━
■■ 目次 ■■
━━━━━━━━━━
・7月18日 全大教Web単組交流集会を開催します
【単組ニュース】
【続きを読む】
(組合員のみ閲覧できます/要ログイン)
教職員共済大学事業所メルマガ ~No.0125~
◆火災共済+自然災害共済◆
火災共済は、火災や風水雪害による損害を補償。
自然災害共済をプラスすることで地震や盗難による損害も補償、さらに風水雪害に対する補償も充実します。
自然災害共済は火災共済とセットでご契約いただく共済です。
掛金は全国一律です。
=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・
○残り期間あとわずか!「共済わくわくキャンペーン」
●応募期間2020年4月20日~2020年6月30日
キャンペーン期間中に資料請求いただいた方の中から、抽選で全国1,000名の方にご希望の賞品をプレゼントします。
この機会に日頃気になっている共済がございましたら、ぜひ資料をご請求ください。
教職員に「必要な保障」を知りたい方必見です。
【応募方法】
組合よりお配りしているチラシによるFAX送信または郵送にて、ご応募ください。
本部ホームページの専用応募フォームからもご応募いただけます。
https://www.kyousyokuin.or.jp/wakuwaku/index.html
=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・
【詳しく読む】
(組合員のみ閲覧できます/要ログイン)