Topics

カテゴリ:全大教

全大教メールマガジン No.532(2025/8/27)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
全大教メールマガジン【532号】
2025年8月27日 発行:全国大学高専教職員組合
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
※次回メルマガは9月3日発信

==========================
【文部科学省との会見報告(7月31日)】
==========================
★2025年7月31日、全大教では毎年恒例の「概算要求期における文科省会見」を開催しました。全大教からは笹倉委員長など9人が参加しました。文科省からは、国立大学法人支援課から係長級の方など5人が参加しました。
 笹倉委員長による挨拶のあと双方の出席者が自己紹介し、永井書記長より「要望書」の概要を説明しました。その後、要望書のうち「1.国立大学法人運営費交付金の算定方法を抜本的に見直すこと」、「2.学生支援」、「6.引き続き、研究者の安定的ポストの増加と教育研究条件の改善を行うこと」の三点につき意見交換を行いました。事前に単組から寄せられた「文科省に言いたいこと」の事例を適宜取り上げつつ議論を行いました。
※詳細内容については通知をご参照ください。(要ログイン)
https://zendaikyo.or.jp/?action=common_download_main&upload_id=33386

==========================
【全大教第32回教職員研究集会のご案内】
(教研ページ)https://zendaikyo.or.jp/?page_id=995
==========================
★参加申込みについては所属組合へお問い合わせください
★レポート

◆日程:2025年9月20日(土)13時~21日(日)16時
◆開催方法:対面とオンラインのハイブリッド
 対面会場:京都大学吉田キャンパス吉田南構内
 人間・環境学研究科棟(受付:地下1階 大講義室)(地図内89の建物)
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/yoshida/map6r-ys

【続きを読む】

全大教メールマガジン No.531(2025/8/8)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
全大教メールマガジン【531号】
2025年8月8日 発行:全国大学高専教職員組合
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
※次回メルマガは8月27日発信

==========================
中執声明を発表しました(8月7日)
「国公立大学・高専・大学共同利用機関で働く教職員の賃金改善を求める~2025年人事院勧告を受けて」
==========================
〇声明全文
https://zendaikyo.or.jp/index.php?key=joknesqgv-544#_544

==========================
『全大教新聞434号(8月)』を発行しました
==========================
<1面>
■全大教第58回定期大会開催報告

<2面>
■文科省会見【高専枠】(7月3日)
■全大教第58回定期大会開催報告つづき「就任のごあいさつ(委員長)」「新執行部一覧」

<3面>
■論壇「能登半島の復興を日本の過疎農村の地域再生モデルに」
    金沢大学融合研究域教授 佐無田 光

<4面>
■単組からのレポート
・明石工業高専「組合が必要なのかも?」
・九州大学「最近の活動報告」

〇標記新聞全面カラー版(要ログイン)(PDF)
https://zendaikyo.or.jp/?action=cabinet_action_main_download&block_id=807&room_id=130&cabinet_id=15&file_id=11628&upload_id=33366
〇全大教HP「全大教新聞ページ」https://zendaikyo.or.jp/?page_id=107

 

【続きを読む】

5 / 127,390 全大教メールマガジン No.530(2025/7/23)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
全大教メールマガジン【530号】
2025年7月23日 発行:全国大学高専教職員組合
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
※第2、第4水曜日に発信

==========================
【全大教第32回教職員研究集会のご案内】
(教研ページ)https://zendaikyo.or.jp/?page_id=995
==========================
★参加申込みについては所属組合へお問い合わせください

◆日程:2025年9月20日(土)13時~21日(日)16時
◆開催方法:対面とオンラインのハイブリッド
 対面会場:京都大学吉田キャンパス吉田南構内
 人間・環境学研究科棟(受付:地下1階 大講義室)https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/yoshida/map6r-ys(地図内89の建物)

◆プログラム(予定)
「集会のテーマ:大学改革の現状と今後-私たちの進むべき方向」

【続きを読む】

全大教メールマガジン No.528

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
全大教メールマガジン【528号】
2025年6月26日 発行:全国大学高専教職員組合
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
※次回は7月9日に発信いたします

==========================
【全大教第58回定期大会(7月12日)の開催について】
==========================
★出席については、通知内の別紙2報告用紙にご記入の上、7月3日(木)までに全大教総務部へご報告をお願いいたします。(somu@zendaikyo.or.jp)

【日  時】7月12日(土)10:00開会~17:00閉会予定
【開催方法】Zoomによるオンライン(接続情報は定期大会前日の午前中に、ご報告いただいたメールアドレスへお送りいたします)

〇標記通知(別紙2報告用紙含む、要ログイン)
https://zendaikyo.or.jp/?action=common_download_main&upload_id=33231
〇定期大会専用ページ(要ログイン)
https://zendaikyo.or.jp/?page_id=940

全大教メールマガジン No.527(2025/6/11)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
全大教メールマガジン【527号】
2025年6月11日 発行:全国大学高専教職員組合
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
※第2、第4水曜日に発信

==========================
【3団体共同による学教法改正に関する政党への要請の報告】
==========================
★公大連、日本私大教連、全大教でつくる「大学自治の回復のための学校教育法改正を求める国公私立大学教職員組合協議会(3団体協議会)」は、学教法改正を求めて政党要請を行いました。

==========================
【全大教第32回教職員研究集会プログラム等のお知らせ】
==========================
★分科会趣旨や参加申込みなどについては通知をご参照ください

●日程:2025年9月20日(土)13時~21日(日)16時
●開催方法:対面とオンラインのハイブリッド
      対面会場:京都大学吉田キャンパス吉田南構内
      人間・環境学研究科棟(受付:地下1階 大講義室)

 

【続きを読む】