Topics

カテゴリ:全大教

全大教メールマガジン No.468(2022/10/26)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
全大教メールマガジン【468号】
2022年10月26日 発行:全国大学高専教職員組合
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
※第2、第4水曜日に発信
※全大教の日程は全大教HP「カレンダー」をご覧下さい
https://zendaikyo.or.jp/page_id=1490

━━━━━━
▼▼目次▼▼
━━━━━━
【アンケートへのご協力のお願い】
◆【病院協議会】2022年看護職員の労働実態調査
◆【附属学校部】附属学校園の労働条件・環境に関するアンケート

【単組ニュース】

 

【続きを読む】

全大教メールマガジン No.466(2022/9/28)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
全大教メールマガジン【465号】
2022年9月28日 発行:全国大学高専教職員組合
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
※第2、第4水曜日に発信
※全大教の日程は全大教HP「カレンダー」をご覧下さい
https://zendaikyo.or.jp/page_id=1490

━━━━━━
▼▼目次▼▼
━━━━━━
◆【高専協議会】効率化係数の影響に関するアンケート
◆【病院協議会】2022年看護職員の労働実態調査

【単組ニュース】

==========================

 

【続きを読む】

全大教メールマガジン No.465(2022/9/14)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
全大教メールマガジン【465号】
2022年9月14日 発行:全国大学高専教職員組合
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
※第2、第4水曜日に発信
※全大教の日程は全大教HP「カレンダー」をご覧下さい
https://zendaikyo.or.jp/page_id=1490

━━━━━━
▼▼目次▼▼
━━━━━━
◆『全大教新聞399号(9月)』を発行しました
◆憲法労組連・シリーズ学習会 第5回(9月14日)ご案内
 講師:日本私大教連(日本私立大学教職員組合連合)

【単組ニュース】

 

【続きを読む】

全大教メールマガジン No.463(2022/8/10)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
全大教メールマガジン【463号】
2022年8月10日 発行:全国大学高専教職員組合
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
※第2、第4水曜日に発信
※全大教の日程は全大教HP「カレンダー」をご覧下さい
https://zendaikyo.or.jp/page_id=1490

━━━━━━
▼▼目次▼▼
━━━━━━
【組合員のみなさんへのニュース】
◆2022年人事院勧告を受けて全大教中執声明を発表(8月8日)
◆秋のオンライン交流集会(9月9~11日)へ奮ってご参加ください!
◆パブリックコメントを提出「大学設置基準等の一部を改正する省令案」(8月4日)
◆文科省へ提出:安倍晋三元内閣総理大臣の「国葬」についての要望(8月5日)
◆全大教書記局の閉鎖について

【単組ニュース】

 

【続きを読む】

全大教メールマガジン No.462(2022/7/27)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
全大教メールマガジン【462号】
2022年7月27日発行:全国大学高専教職員組合
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
※第2、第4水曜日に発信
※全大教の日程は全大教HP「カレンダー」をご覧下さい
https://zendaikyo.or.jp/page_id=1490

━━━━━━
▼▼目次▼▼
━━━━━━
◆第55回全大教定期大会を開催しました
◆4団体共同による運営費交付金拡充等を求める
財務省要請(7月21日)の報告

【単組ニュース】

 

【続きを読む】

全大教メールマガジン No.461(2022/7/13)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
全大教メールマガジン【461号】
2022年7月13日発行:全国大学高専教職員組合
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
※第2、第4水曜日に発信
※全大教の日程は全大教HP「カレンダー」をご覧下さい
https://zendaikyo.or.jp/page_id=1490

━━━━━━
▼▼目次▼▼
━━━━━━
【組合員のみなさんへのニュース】
◆『全大教新聞397号(7月)』を発行しました
◆憲法労組連シリーズ学習会 第4回(7月15日 金)ご案内

【執行部用ニュース】
◆至急!代議員出欠報告:第55回定期大会
◆運営費交付金充実等を求める団体署名(財務省宛)明日迄必着
◆再雇用等についての基本調査へご協力ください

【単組ニュース】

 

【続きを読む】

全大教メールマガジン No.460(2022/6/22)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 全大教メールマガジン【460号】        
 2022年6月22日発行:全国大学高専教職員組合
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
※第2、第4水曜日に発信
※全大教の日程は全大教HP「カレンダー」をご覧下さい
 https://zendaikyo.or.jp/page_id=1490

━━━━━━
▼▼目次▼▼
━━━━━━
【組合員のみなさんへのニュース】
◆全大教中央執行委員会声明を発表しました(6月17日)
「研究者雇止めを助長し有期雇用労働者を使い捨てにする
 科学技術・イノベーション創出活性化法
 および労働契約法の脱法的な運用に反対する」

【執行部用ニュース】
◆再雇用等についての基本調査へご協力ください

【単組ニュース】

 

【続きを読む】

全大教メールマガジン No.459(2022/6/8)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■全大教メールマガジン【459号】■■■■■■■■■
■2022年6月8日 発行:全国大学高専教職員組合■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※第2、第4水曜日に発信
※全大教の日程は全大教HP「カレンダー」をご覧下さい
https://zendaikyo.or.jp/page_id=1490

━━━━━━
▼▼目次▼▼
━━━━━━
●2023年度概算要求期にあたっての要望書を提出
●各政党へ「国立大学等における教育研究の発展に向けての訴え」を提出
●シリーズ学習会 第3回(6月10日)ご案内
「わたしたちの仕事や産業と憲法の関係は」航空連

【単組ニュース】

 

【続きを読む】

全大教メールマガジン No.458(2022/5/25)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■全大教メールマガジン【458号】■■■■■■■■■
■2022年5月25日 発行:全国大学高専教職員組合
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※第2、第4水曜日に発信
※全大教の日程は全大教HP「カレンダー」をご覧下さい
https://zendaikyo.or.jp/page_id=1490

━━━━━━
▼▼目次▼▼
━━━━━━
●中央執行委員会声明を発表しました(5月24日)
「『国際卓越研究大学法』の成立に当たって」
●シリーズ学習会 第3回(6月10日)ご案内
「わたしたちの仕事や産業と憲法の関係は」航空連

【単組ニュース】

 

【続きを読む】

全大教メールマガジン No.457(2022/5/11)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■全大教メールマガジン【457号】■■■■■■■■■
■2022年5月11日 発行:全国大学高専教職員組合
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※第2、第4水曜日に発信
※全大教の日程は全大教HP「カレンダー」をご覧下さい
https://zendaikyo.or.jp/page_id=1490

━━━━━━
▼▼目次▼▼
━━━━━━
●『全大教新聞395号(5月)』を発行しました
●附属学校の働き方に関する学習会(5月28日)
●会計監査委員会(5月21日)の開催について

【単組ニュース】

==========================
【『全大教新聞395号(5月)』を発行しました】
==========================
★☆目次☆★

<1面>
■新入教職員をむかえ、各組合で加入呼びかけを実施
~新規採用教職員、看護師等医療職員
秋田大学、名古屋大学、静岡大学、琉球大学病院
旭川高専、福島大学、山口大学

<2面>
■高専機構本部理事長懇談を実施(3月24日)
■公立大学協議会総会&交流会議を開催(3月28日)
■国会議員要請「大学ファンド、国際卓越研究大学に関し」

<3面>
■論壇「フーコーからヘーゲルへ
新型コロナウィルス・パンデミックをめぐって」
京都大学大学院文学研究科教授 大河内 泰樹

■職場のQ&A<45> 資格手当、業務手当について

<4面>
■単組からのレポート
・北海道大学
「情報公開から目指す職場環境の改善」
・九州工業大学
「九州工業大学における組合活動」
・有明高専 「『交流の場』と『交渉の場』をみんなでつくろう!」

【続きを読む】

全大教メールマガジン No.455(2022/4/13)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■全大教メールマガジン【455号】■■■■■■■■■
■2022年4月13日 発行:全国大学高専教職員組合
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※第2、第4水曜日に発信
※全大教の日程は全大教HP「カレンダー」をご覧下さい
https://zendaikyo.or.jp/page_id=1490

━━━━━━━
■■目次■■
━━━━━━━
【組合員のみなさんへのニュース】
●附属学校の働き方に関する学習会(5月28日)

【単組ニュース】

 

【続きを読む】

全大教メールマガジン No.454(2022/3/23)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■全大教メールマガジン【454号】■■■■■■■■■
■2022年3月23日 発行:全国大学高専教職員組合
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※第2、第4水曜日に発信
※全大教の日程は全大教HP「カレンダー」をご覧下さい
https://zendaikyo.or.jp/page_id=1490


━━━━━━━
■■目次■■
━━━━━━━
●新年度 新しい仲間を迎えよう!

【単組ニュース】

==========================
【新年度 新しい仲間を迎えよう!】
==========================
「新採用者へ、隣のあの人へ、久しぶりに会ったあの人へ
組合の大切さを伝えて加入を呼びかけよう!」

★より良い労働条件
私たちの労働条件は組合と法人との交渉で決まります。
組合は仕事での困りごとや要望について仲間と改善策を話
し合い、それをもって法人と話合います。
一人ひとりの組合加入が、より良い労働条件をつくる大
きな力になります。

★共感できる仲間
同じ目線で語り合える同世代、悩みを聴いてくれる先輩、
職種や分野を超えた仲間がいます。コロナ禍で働き方も変
化し便利になった反面、コミュニケーションが希薄なった
気も。
さりげなくお互いを見守り声をかけ合う職場は、きっと
毎日を充実させます。

★教育・研究・医療の充実
大学・高専等をとりまく状況は目まぐるしく変化してい
ます。
教育・研究・医療の充実への期待は高まる一方で、私た
ちの業務は複雑になり、ますます忙しくなる日々。教育・
研究・医療の将来について一緒に考え、社会に発信してい
ます。

●全学用リーフレットと病院用の全大教新聞号外をご利用
ください。(注文済みの単組へ3月15日に発送済み)

【続きを読む】

全大教メールマガジン No.453(2022/3/9)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■全大教メールマガジン【453号】■■■■■■■■■
■2022年3月9日 発行:全国大学高専教職員組合■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※第2、第4水曜日に発信
※全大教の日程は全大教HP「カレンダー」をご覧下さい
https://zendaikyo.or.jp/page_id=1490


━━━━━━━
■■目次■■
━━━━━━━
●文部科学省との会見(1月25日)報告
--予算配分の考え方やガバナンス改革など
●全大教中執声明を発表しました「ロシアによる
ウクライナ侵攻への抗議と一刻も早い平和的解決の訴え」
●『全大教新聞393号(3月)』を発行しました

【単組ニュース】

==========================
【文部科学省との会見(1月25日)報告
予算配分の考え方やガバナンス改革など】
==========================
★全大教は1月25日、文部科学省との会見を行いましたので報告します。今回の会見では、予算配分の考え方やガバナンス改革、大学ファンドなどの大学改革全般について意見交換を行いました。
※詳細については通知をご参照ください

【続きを読む】

全大教メールマガジン No.452(2022/2/22)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■全大教メールマガジン【452号】■■■■■■■■■
■2022年2月22日 発行:全国大学高専教職員組合
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※第2、第4水曜日に発信
※全大教の日程は全大教HP「カレンダー」をご覧下さい
https://zendaikyo.or.jp/page_id=1490

━━━━━━━
■■目次■■
━━━━━━━
●春・新歓期合同地区別単組代表者会議について

【単組ニュース】

==========================
【春・新歓期合同地区別単組代表者会議について】
==========================
<開催日程(10時~16時30分 Zoom)>
■近畿・中四国 3月 6日(日)

<出席連絡の締切>各単組複数名でのご出席も可能です。
2月25日(金)迄に出欠の連絡を総務部宛へお知らせ下さい。
(オンライン会議手当の支給は各単組1人分です)

●北海道、東北、関東甲信越、中部、九州地区は終了しました

 

【続きを読む】

全大教メールマガジン No.451(2022/2/9)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■全大教メールマガジン【451号】■■■■■■■■■
■2022年2月9日 発行:全国大学高専教職員組合■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※第2、第4水曜日に発信
※全大教の日程は全大教HP「カレンダー」をご覧下さい
https://zendaikyo.or.jp/page_id=1490

━━━━━━━
■■目次■■
━━━━━━━
●『全大教新聞392号(2月)』を発行しました

【単組ニュース】

==========================
【『全大教新聞392号(2月)』を発行しました】
==========================
★☆目次☆★

<1面>
■文科省会見(1月25日)
■「大学ファンド」「世界を伍する研究大学」に関する見解を発表、記者会見実施(1月25日)

<2面>
■職場の声を形に~加盟組合からの報告「東北大学」「京都大学」
■新年度「新しい仲間を迎えよう!」

<3面>
■論壇「わが国で発生する気象災害の特徴」
山口大学大学院創成科学研究科
山本 晴彦 教授

■職場のQ&A<42> 早期退職と退職勧奨について

<4面>
■単組からのレポート
・弘前大学「オンライン講演会のすすめ」
・新潟大学「大学自治の根幹に関わる問題
『学長・執行部の大学運営の能力』」
・福岡教育大学「2021年を振り返って・・・」

【続きを読む】

全大教メールマガジン No.450(2022/1/26)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■全大教メールマガジン【450号】■■■■■■■■■
■2022年1月26日 発行:全国大学高専教職員組合
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※第2、第4水曜日に発信
※全大教の日程は全大教HP「カレンダー」をご覧下さい
https://zendaikyo.or.jp/page_id=1490

━━━━━━━
■■目次■■
━━━━━━━
●中執見解を発表(1月25日)し、記者会見を実施
「政府による『大学ファンド』『世界と伍する研究大学』
の検討に関する見解」

【単組ニュース】

【続きを読む】

全大教メールマガジン No.449(2022/1/12)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■全大教メールマガジン【449号】■■■■■■■■■
■2022年1月12日 発行:全国大学高専教職員組合
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※第2、第4水曜日に発信
※全大教の日程は全大教HP「カレンダー」をご覧下さい
https://zendaikyo.or.jp/page_id=1490

━━━━━━━
■■目次■■
━━━━━━━
【組合員のみなさんへのニュース】
●『全大教新聞391号(1月)』を発行しました

【執行部用ニュース】
●春・新歓期合同地区別単組代表者会議について
△調査回答のお願い
2021年度秋冬季の団体交渉状況
組織拡大の取り組み及び調査
●シンポジウム(3月13日)開催します
「未払い賃金請求のための裁判闘争をふりかえる」
●第3回中央執行委員会の決定について

【単組ニュース】

 

【続きを読む】

全大教メールマガジン No.447(2021/12/8)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■全大教メールマガジン【447号】■■■■■■■■■
■2021年12月8日 発行:全国大学高専教職員組合
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※第2、第4水曜日に発信
※全大教の日程は全大教HP「カレンダー」をご覧下さい
https://zendaikyo.or.jp/page_id=1490

━━━━━━━
■■目次■■
━━━━━━━
【組合員のみなさんへのニュース】
●『全大教新聞390号(12月)』を発行しました

【単組ニュース】

 

┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃組合員のみなさんへのニュース┗┓
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
==========================
【『全大教新聞390号(12月)』を発行しました】
==========================
★☆目次☆★

<1面>
■文科省会見
(11月5日:大学・共同利用機関、11月11日:高専)
■財務省要請
(11月19日:全大教単独、11月18日:4団体共同)

 

【続きを読む】

全大教メールマガジン No.446(2021/11/24)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■全大教メールマガジン【446号】■■■■■■■■■
■2021年11月24日発行:全国大学高専教職員組合
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※第2、第4水曜日に発信
※全大教の日程は全大教HP「カレンダー」をご覧下さい
https://zendaikyo.or.jp/page_id=1490

━━━━━━━
■■目次■■
━━━━━━━
【組合員のみなさんへのニュース】
●公務員の給与について閣議決定(11月24日)
●2022年度概算要求等に関する文科省会見(11月5日)
●政府予算編成期の財務省要請を実施(11月19日)
●4団体共同による運営費交付金の拡充を求め
財務省要請(11月18日)を行いました

【執行部用ニュース】
●高専単組代表者会議、12月11日に開催します

【単組ニュース】

 

【続きを読む】

 

全大教メールマガジン No.445(2021/11/10)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■全大教メールマガジン【445号】■■■■■■■■■
■2021年11月10日発行:全国大学高専教職員組合
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※第2、第4水曜日に発信
※全大教の日程は全大教HP「カレンダー」をご覧下さい
https://zendaikyo.or.jp/page_id=1490

 

━━━━━━━
■■目次■■
━━━━━━━
●全大教新聞389号(11月)を発行しました
●全大教時報「特集 全大教第30回教職員研究集会」


【単組ニュース】

【続きを読む】